毎月のトレード記録をこちらの記事に残しておきます。毎月更新予定
1年後に成長できているか、ここを見ればわかるように残しておきたいと思います。
目次
1月
ディズニー旅行が楽しかった1月
獲得pips
プラスが1回、建値撤退が3回で計13.78pipsの獲得となりました。
データ分析
1月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
1月は4回のトレード。詳細については週まとめの記事に書いているので参考に
2月
日経平均株価は最高値を更新した2月
獲得pips
プラスが1回、マイナスが3回で-16.3pipsとなりました。
データ分析
2月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
2月は4回のトレード。詳細については週まとめの記事に書いているので参考に
3月
暖かくなってきたので床暖房を消した3月
獲得pips
マイナスが3回、建値撤退が8回で計-22.13pipsとなりました。
データ分析
3月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
トレード回数は増えてきましたが、結果的にマイナス。
詳細については週まとめの記事に書いているので参考に
4月
160円に到達、為替介入のあった4月
獲得pips
マイナスが3回、建値撤退が8回で計-22.13pipsとなりました。
データ分析
4月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
リスクリワード1:2を目指し、負けないトレードを目指していきたいです。
詳細については週まとめの記事に書いているので参考に
5月
次男からもらった風邪が強力だった5月(専業への思いがさらに強くなった5月)
獲得pips
建値撤退が2回のみで計0.9pipsとなりました。
データ分析
5月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
2回のみのトレードでしたが、資料などを読み返していると、素直に順張り方向にトレードすることの大切さに気付きました。
相場状況にもよりますが、6月は順張り方向への意識をしっかりもって取り組みたいです。
6月
本業でいろいろありすぎて・・・な6月
獲得pips
今月は計10回のトレードに
データ分析
6月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
なぜ負けたのか、負けトレードをプラスにするにはどうしたらいいのか、しっかり考えよう
7月
暑い、とにかく熱い7月
獲得pips
データ分析
7月のトレードを分析してみると
トレードまとめ
しっかり振かえる必要がありますね
8月
台風10号に疲れた8月
獲得pips
+9.7pipsの獲得となりました。トレード回数が少ないですね。
データ分析
8月のトレードを分析してみると
1勝1敗1分でも利益が残る形になりました。これを続けたいですね。
トレードまとめ
ブログの記載なし。すみません・・・。